0446.大人だって、ワクワク感を大切に!

皆さん、こんにちは。

今日から4月に入りましたね。
少しずつ暖かくなってきて、桜も見頃になってきました。

本日のお話は、「大人だって、ワクワク感を大切に!」です。

子供って、みんなイキイキしていますね。
どうして、あんなにイキイキしているのでしょうか?
かくれんぼや縄跳びなど、ほとんど道具を使わないのに、いろいろ楽しく遊んでいますよね。

しかし、大人になると、周りには「モノ」が溢れかえっているにも関わらず、意外と「ワクワク」しながら人生を送っている人は少ないかもしれません。

いろいろ、理由はあると思います。
一番の理由は、生活の為に、嫌な仕事であっても、毎日「働かなければならない」ことかもしれません。
または、人間関係などのストレスで、子供のような純真な心で人と接することができないと考えている人も多いかもしれません。

「幸せな人生を築いていく」というのが、皆さんの共通した思いだと思います。
また、その為にこのサイトを見て学んでいるのだと思います。

私もかれこれ、「ゼロの法則」一筋9年になりました。
しかし、他の宗教や教えや考え方などを否定しているわけではありません。
(否定すると運が悪くなるので、何事においても拒否するという事はほとんどありません)

ですから、色々な話を聞く機会もあります。
例えば、「天理教」、「エホバの証人」、「顕正会」、「創価学会」、「倫理法人会」など、日本にはありとあらゆる宗教や団体などがありますね。

天理教に関しては、実際に自宅近くの支部みたいな所まで行き、話を聞きに行ったこともあります。
また、倫理法人会というのは企業向けの「ゼロの法則」みたいなものです。
倫理法人会の会員の方が私の著書を読んで、「倫理法人会」の教えと全く同じ事が書かれていると感動したメールを頂いたこともあります。
その縁があって、倫理法人会のセミナーにも足を運んだことがあります。

さて、「自己を成長させて、魂を磨いていく」という人生はカッコイイですね。
でも、ワクワクしないし、楽しくないですね(笑)
やはり人生は、「ワクワクしながら楽しむ」ことが大切だと思います。
大人になっても、やはりワクワクする心は大事にしたいですね。

生きていると、やはり辛い事や苦しいことの方が多いかもしれません。
また、それが人の生きる道でもあるのかもしれません。
だからこそ、喜ぶ(ワクワクする)ことを心がけたいですね。

もし、人生が停滞していて、「毎日が憂鬱だな」と感じたら、一日のうちでちょっとの時間でもいいので「ワクワクする時間」を取り入れてみて下さい。
それだけでも、人生は楽しくなります。
また、人生は楽しむものであって、決して苦しむものではありません。

ただ、ワクワクする感覚というのは、人それぞれかもしれませんね。

なるべくなら、「ドーパミン」ではなく、「セロトニン」という脳内物質を創出される方がいいです。
「セロトニン」というのは、癒しなどで得られる幸福感です。
「ドーパミン」というのは、興奮などで得られる幸福感です。
自己啓発の本ではよく、「好きなことしなさい」とか「幸せを感じなさい」と書かれていることが多いですね。

しかし、「好き」にしても「幸福」にしても、その境目をうやむやにしている場合がほとんどです。

「ドーパミン」というのは、興奮などで得られる幸福感なので、使い方によっては、“吉”にも“凶”にもなります。

車を思い浮かべるといいかもしれません。
きちんと安全運転で使いこなせば、これほど便利なものはありませんね。
しかし、無謀な運転をしてしまうと、交通事故で人の命を奪う事だってありえます。

皆さんの願望にしても、多くは「ドーパミン系」が多いのではないでしょうか?
お金や恋愛(エッチな事ばかり考えるとドーパミン系)や高級車やギャンブルや地位など、色々あります。
興奮するものに関しては全て、「ドーパミン」になります。

しかし、ドーパミンを否定しているわけではありません。

「ドーパミン」は大きな力が作用するので、毎日継続的に思い浮かべない方がいいです。
刺激が強いので、なるべくなら最初に「○○になりたい!」、「○○が欲しい!」と強く思ったのなら、あとは願望が叶うまでは忘れるようにするといいです。

一方の「セロトニン」は「ドーパミン」のような強烈な幸福感はありませんが、そのかわり毎日心の中に取り入れても、全く害にはなりません。
害になるどころか、人の心を癒してくれるので、常に幸福感に満たされることになります。

私が昔、パチンコに熱中していた時には、「7」「7」「7」と同じ数字が三つ揃えば、完全に興奮状態で「ドーパミン」が大放出されていました(笑)
しかし、残念ながら「ドーパミン系」ばかり追い求めても、本当の意味で「幸福感」を得ることはなかったです。

また、食べ物においても、
「ご飯」と「タクアン」と「味噌汁」を食べて、美味しいなぁって思うのが「セロトニン」です。
「ケーキ」や「チョコレート」を食べたり「ビール」を飲んだりして、美味しいなぁって思うのは「ドーパミン」です。
ですから、「ドーパミン系」の食事は、毎日多量に摂らないようにしなければなりません。

それらに共通しているのは、高カロリーで高コレステロールですね。
食事にも「セロトニン系」と「ドーパミン系」があるんですね。
でも、なんとなく納得してもらえるでしょう。

ですから、「ワクワク感」の取り入れ方は、
「セロトニン系」は毎日。
「ドーパミン系」はたま~に(もしくは、毎日少量にする)

皆さんの幸運を心からお祈り申し上げます。

【Part2】へ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

2人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

仕事依頼が6本も飛び込む!
睡眠時間を削るほど忙しい!0420.素手のトイレ掃除で、仕事が増えた!

記事のコメント

ページ上部へ戻る