- 2020-8-22
- ゼロの法則実践記録・アール3
- コメントを書く

メンバーの皆さん、こんにちは。
前々回の投稿で、マイナスのことが起こった後に、派遣会社から連絡
があったのを機に職安に行くことができたということを記述いたしまし
た。
そのときに、仕事を探して、その後面接をいたしました。
採否の結果を待っている間の思考は、(落ちる・不採用)でした。
面接をして2~3日を過ぎたくらいから、気が早いかもしれませんが、
ネットなどで仕事探しをしていました。
ダメだった場合を想定していました。
基本不景気であるのと、就職氷河期を経験しているので、どんな仕事
だろうと採用されない方が当たり前と思っています。不安な心境のまま
、仕事探しをしていました。
何回面接受ければ採用されるだろう、10社以上は受けなければいけな
いかもしれないと覚悟していました。
以前派遣会社から急に電話があって、顔合わせという名の
軽い面接を行った後と似たような心境だったと思います。
採用される期待を全くしていませんでした。
その仕事探しをしている間、派遣会社から、つい最近まで通勤してい
た会社で別の部署の仕事があるという連絡がきました。
その会社は、人間関係も良好ですごくいい会社でしたので、一瞬その
仕事を受けてみようと思いましたが、派遣だと契約期間が終了した後に
また仕事探しをしなければならないので、その仕事の面接(顔合わせ)
は行かず、応募した会社の結果を待ちながらも不採用だった場合を想定
しての仕事探しをすることにしました。
今回職安から応募した仕事の面接のときは、実は好感触でした。実際
プラスな方向の言葉をいただいてはいました。
それでも電話を待っている間、採用されない可能性を強く想定してい
たのでした。
結果といたしましては、就職をすることができました。
体験談のラストにプラスの出来事を記述することができ、有難く思っ
ております。
実際仕事をするとなると、マイナスな出来事は起こるだろうと思って
いますので、思考を上手に活用できるようになりたいと思います。
今回の投稿についてまとめます。
『面接では好感触(プラス)』×『不採用を強く想定(マイナス)』
→『採用される(エネルギー発生)』
今回もお読みくださいまして誠にありがとうございます。
約1年の間ありがとうございました。
この1年の間に、私の投稿記事を読んで、気分を害された方には謹んで
お詫び申し上げます。
皆様の更なる幸運を心より願っております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。