- 2020-8-1
- ゼロの法則実践記録・アール3
- コメントを書く

メンバーの皆さん、こんにちは。
今回は、欲を解き放つことについて投稿いたします。
ある程度高額な物がものすごく欲しいときが、一時期ありました。
今でも余裕があれば当然欲しいのですが、以前のような強烈な物欲
からは開放されています。
その強烈に欲しかった時期は、自分自身が外で働きだしたこともあ
り、その予定収入から買えるのではないかと思ったりもしました。
しかしながら、車などの各種税金や保険、車検など、近未来にかか
る費用を考えると、やはり余裕はありません。
ものすごく欲しいと思っていた時期に、その欲しい商品の写真をネ
ットで多く見たり、その商品を使用した感想などの情報を検索してい
ました。
その商品を手に入れたらやりたいことなども妄想しておりました。
机に置いたらどんな感じになるのか、とか、使用感等等・・・。
その頃に、仕事でミスが連発しました。
自分でもそれはすごく反省し、(強烈な物欲のせいで、仕事の集中
力が低下したのかもしれない)と思い、連発した日からは、極力ネッ
トでその商品について検索したりするのを控えました。
そうしましたら、ミスそのものはゼロではないにしても、ミスが減
り、落ち着きを取り戻しました。
『強烈な物欲(プラス)』×『欲しい物を手に入れた妄想(プラス
)』→『集中力散漫・仕事のミスが連発(マイナスエネルギー発生)
』
ちょうどミスを連発した日から、物欲を解き放ったと同時くらいに
、昼食抜きをすることにしました。
休憩時間に、お茶だけで過ごすことにしました。
昼過ぎに多少なりとも眠くなることがあり、そのことがミスにつな
がるのではないかと考えたからです。
それに、とある有名なアンチエイジングの巨匠(?)とも言われる
医師の方も「小食は人を健康にする」という理論の元、1日1食を心
がけておられるようで、1日1食は難しいにしても、少しくらいは見
習いたいという思いもありました。
実際、昼食を抜いてみると、確かに眠くなることはなくなりました
。結果的に集中力が増したように思います。
しかしながら、健康面を考えると食事を抜くことは、あまりいいこ
とではないような気がするので、本当は腹八分とか七分にするほうが
いいのかもしれません。
(健康に関しては諸説あり、個人差もありますので、難しいといえ
ば難しいです。)
『食欲(プラス)』×『欲を解き放つ(マイナス)』→『眠くなり
にくい・集中力が増す(エネルギー発生)』
今から随分前の話になりますが・・・
まだ私が仕事に対する野心に燃えていたころのことです。
その当時は頭の中は仕事でいっぱいでした。
仕事の成果は可もなく不可もなくといったところでした。
その頃のとある日の昼休みに外に出たとき、仕事の取引先の営業の
方が待ち伏せをしており、告白されました。
その当時、恋愛のことは全く頭の中にはなかったのでとても驚きま
した。
その方とは結局2~3回会っただけで、自然消滅となりましたが・・
・。
今思えば、その当時は思わぬ幸運に浮かれてしまっていたので、自
然消滅したのも当然の結果だったと思います。
あと、私の友人達は、一切恋愛については話をせず、何の前触れも
無くいきなり結婚報告をするというパターンでした。もしかするとこ
れは、妄想をしないから(浮かれていないから)結婚までたどりつけ
たのかもしれないと思いました。
『仕事のことばかり考える(プラス)』×『恋愛のことは一切考え
ていない・理想の人(プラス)について考えたことがなかった(マイ
ナス)』→『告白された(エネルギー発生)』
今回もお読みくださいまして誠にありがとうございます。
皆様の更なる幸運を心より願っております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。