1373.敢えてマイナスを受け入れてみた

以前、試験的にマイナスを受け入れてみたことがあるので、それにつ
いて投稿いたします。

数年前の冬、友人達とランチをしました。
その友人達とランチをする度に、一つだけ不満なことがあります。
それは、『毎回毎回友人達の家の近くがランチの場所に決まり、必
ずといっていいほど、私は車で片道40分以上かけてそこまで行かなけ
ればならない』ことでした。
ここ数年の間、一度も私の家の近くになったことはなく、私が出向
かうのが当たり前になってしまっているようです。
その不満は友人達には一度も言ったことはありません。

いつまで経っても不満に思っているのでは埒が明かないし、せっか
くなので、今回はネタ作りな意味でも、敢えて『喜んでそのマイナス
点を受け入れてみよう』という作戦に出てみました。
その作戦とは・・・自転車で現地まで行ってみることにしました。
しかも車輪が小さめな折りたたみ自転車で。
マップで調べた限りでは、片道約27kmくらいでした。実際は工事中
などで回り道をしたので、もう少しあったかもしれません。

自転車で走るなんて馬鹿げてるし嫌だな~(マイナス)と思ったけ
れど、それに対し、あえて立ち向かうことで、運動になるし、寒さを
感じながら走行すればミトコンドリアが活性化する、長い目で見れば
健康になれるかもしれない(プラス)という思考でどうなるかを試し
てみました。

その日は風がものすごく強く、冷たく、向かい風でした。ものすご
い膝に負荷がかかりました。
体力が消耗していく感覚はありましたが、(より一層筋肉が鍛えら
れて嬉しい!しかもタダ!!)と思いながら走行しました。

友人達は異様に私が自転車で来たことについてべた褒めしました(
プラス)
心の中では、(頼むから褒めないでくれ・・・効果が薄れてしまう
・・・(マイナス))と思いました。

友人達の話を聞いていて少しだけ心配に思ったことが「老化」です

見た目は変わらないのですが、いろいろな局面で身体的・精神的に
「老化」を感じるときがあるようです。
家庭環境など、様々な要因があるかもしれませんが、遠出をしたが
らずに、なるべく近くですませたいと考えること自体も老化と関係が
あるかもしれません。
(若い頃は、私も彼女達も遠出ができていたのです。)
実際、私が家の近くでランチができないことに不満を覚えていたの
も一種の老化が原因のような気がしています。
しかし、それを敢えて打ち破ることで老化を防ぐことができるかも
しれないと思うと、遠かったら遠かったでいいのかもしれないと今は
思います。
友人達の中には「通勤に自転車使ってみようかな」と言ってくれた
人もいるので、少しでも若返りにつながれば幸いです。

さて、その後の運についてですが・・・
大きくは何一つ変わっていません。(苦笑)
朝通勤時に、以前は毎朝強い向かい風だったのが、向かい風でなく
なったのですが、たまたま季節の変わり目で、風向きが変わっただけ
なので、効果とは言い切れないと思います。
しかし、通勤距離が短く感じて前よりも楽になったのでそれは良く
なった点だと思います。
あと、仕事でミスをしたとき、以前はネガティブな感情を長く引き
ずっていましたが、今は割りと早めに切り替えることができるように
なりました。

今回の投稿についてまとめます。

『友人達とのランチで自分の方が長距離な場所に出向かわなければ
ならないことが不満(マイナス)』×『敢えて自転車で自転車のメリ
ットを考えながら現地に向かう(プラス)』→『自転車通勤が以前よ
り楽になる・仕事のミスに対するマイナス感情を早めに切り上げるこ
とができる(エネルギー発生)』

今回もお読みくださいまして誠にありがとうございます。
皆様の更なる幸運を心より願っております。

【次へ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

今話題のイチオシ開運情報

2018-7-5

1140.ネット会員募集中! 1ヵ月500円 6/30まで1000円OFF

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

モチベーションを保つには?
やっぱりワクワク感が必要!1340.欲を解き放つと、人生は180度変わるPart4
ページ上部へ戻る