1163.夢を叶えるには、どうすればいい?

以前の「アドバイス東京」の旧サイトにて、開運コラムという記事を数十本アップしていたのですが、その記事をもう一度読みたいというリクエストがございましたので、加筆修正をして再アップ致します。

今回は、「夢を叶えるには、どうすればいい?」というお話です。
人間が持っている欲っていうのは、自分の心を満たす為に存在していますね。
欲を追い求めるのは人間である以上、ごくごく自然な事だと思いますし、決して悪いことではないと思います。

(プラス)を解き放つ(マイナス)という行為は、自分がマイナスとなる為、ほとんどの人はこれを受け入れることができません。
しかし、欲しい(プラス)+いらない(マイナス)=ゼロとなる為、実際には運(エネルギー)が発生して望みが叶うことになります。

欲しいという願いとそれを解き放つ心が合わさった時に初めて、信じられない現象が起こることになります。
「欲は持ってもいいですよ、でもそれを解き放たないとダメですよ」って言われると、ほとんどの人は頭が混乱するかもしれませんね。

大切なのは
「欲を持つこと」
「欲を持ち続けること」
の違いについて知ることです。

「過ぎた欲は身を滅ぼす」
「欲張り」
「欲に目が眩む」
「欲の皮が突っ張る」
などという具合に、一般的にも「欲」という言葉からイメージされるものはあまり良いものではありませんね。

「欲を解き放つ」という行為は、実はほとんどの人が日常生活で体験していることです。
例えば、裕福な暮らしをしたいという欲を持っているAさんとBさんがいたとします。
Aさんは給料の良い会社に働く為に1年間、資格を取る為に勉強しました。
Bさんも同じように1年間、資格を取る為に勉強しました。

Bさんは毎日「お金が欲しい!」と思いながら勉強をしています。
友達から遊びに行こうって誘われても、Bさんはお金がないので断ります。
そして、「遊ぶお金が欲しい!」とも思うかもしれませんね。
こんな時他人に対する
「羨ましさ」、
「悔しさ」、
「惨めさ」、
「焦り」、
などマイナス感情がたくさん噴出してきます。

皆さんも経験はあることと思いますが、一度マイナスの感情が芽生えるとそれを消し去るのはとても困難なことです。
Bさんは次第に集中力を欠いていき、勉強に身が入らなくなるのも時間の問題かもしれません。

惨めさという気分が強くなれば、手っ取り早くお金を稼ぐ為にアルバイトに精を出すことになるかもしれません。
「お金が欲しい!」と思い続けることが、あらゆるマイナス感情を引き起こさせる元となってしまいます。

Aさんも最初は「お金が欲しい!」と考えていましたが、勉強を始めると同時にそれらの思考を排除しました。
資格の勉強に専念すれば待遇の良い会社に入れるので、「お金が欲しい!」と思う必要がないからです。

プロ野球の選手でも「高い年棒を稼ぐ為に、ヒットをたくさん打つぞ」という人は少ないと思います。
「ヒットを200本打つ!」、「ホームランを30本打つ」、「打率3割を目指す」という具合にお金の価値を他の目標に置き換える人がほとんどだと思います。それは良い成績を残せばお金は後からついてくるのがわかっているからです。

会社の場合も全く同じです。「○○○万売り上げる!」といった目標ではなく、「○○万売り上げる為には」、「○○人のお客様に喜んでもらう」、「○○件の契約をとる」といった具合に、目標をお金ではなく別な形に置き換えることが、欲に振り回されない心理状態を保つことができます。

参考にして頂ければ幸いです。

【Part2へ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

今話題のイチオシ開運情報

2018-7-5

1140.ネット会員募集中! 1ヵ月500円 6/30まで1000円OFF

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

モチベーションを保つには?
やっぱりワクワク感が必要!1340.欲を解き放つと、人生は180度変わるPart4
ページ上部へ戻る