0481.アファメーションはしなくてもいい?

1週間ぶりの書き込みとなります。

お盆休みや夏休み、皆さんゆっくり休むことができたでしょうか。

さて、明日は新月となりますね。
時間は、19:02ですので、夜にゆっくり書き上げることができると思います。
私も先月の願い事を、読み返してみると、また一つ願い事が叶っていました。

今、『ゼロの法則』のセミナーを開催しています。
定員は4名ですが、1名欠員が出ました。
その欠員が出たという人(Sさん)の願望が叶ったわけです。
何故、願望が叶って欠員になったかというと、その人に良い就職先が見つかったからです。

とても素直な方で、私の言ったことを実践してくれたみたいです。
まずは、素手のトイレ掃除です。

これは、説明しなくてもいいですね。
そして、玄関前の掃き掃除。

以前、160社ほど応募しても全く仕事が見つからなかった人の話をしました。

その人も、
1.玄関前の掃き掃除
2.素手のトイレ掃除
3.履歴書を手書きに変えた
という3つのことを実践しました。

Sさんも素直に実践されて、夜8時頃、毎日玄関前の掃き掃除を始めたと教えてくれました。
すると、近所の方からはじめて、スイカを頂いたと喜んでいました。

Sさんが他にもやっていたのは、ゴミステーションの掃除です。
トイレ掃除の効果は、臭いをなくすことにあると、著書に書いてあったので、それに関連してゴミステーションも自らの考えで積極的にするようになったようです。

Sさんはまだ36歳くらいで男性なので、ゴミステーションを毎回こまめに掃除するというのは、なかなかできることではないなと思いました。
今みたいに暑い時期ともなると、やはりゴミステーションが汚いとすぐに「臭い」がついてしまいますね。
という事で、一人欠員が出ましたので、もし興味のある人がいるようでしたら、途中参加でも構いませんので、気軽にお申し込みください。

平日昼間ということもあり、4名のうち3名が就職活動中でありました。

さて、本日は、アファメーションについてお話したいと思います。
潜在意識といえば、「イメージング」や「アファメーション」が有名ですね。
アファメーションは、肯定的な言葉を宣言することですね。

例えば、
「今日はとても良いことが起こります!」
「私の人生はいつも上手くいっている!」
という具合に、プラスの言葉を言う練習ですね。

しかし、私は一切アファメーションはしていません。

何故なら、無感情の時にいくらアファメーションをしても、その思いは潜在意識に落とし込まれないからです。

どういうことかというと、私の場合は基本的に「マイナスの出来事」があった時にだけ、喜ぶようにします。
例えば、「こんなにひどい事を言われたのだから、この先とんでもなく良いことが起こるぞ!(ワクワク)」という具合にです。

アファメーションに熱心な人が、毎日「今日はとても良いことが起こります!」と唱えていたとします。
しかし、その「良い事が起こる根拠」というものを考えずに、アファメーションをするので、確信のないまま唱えることになり、しかも無感情なので潜在意識に落とし込むことはできません。

また、毎日、良い事が起こることを期待してしまっているので、仮に「マイナスの出来事」があった時には、かなり落ち込むことになるでしょうね。

しかし、私の場合、「この先とんでなく良いことが起こるぞ!」という具合に、良い事が起こる根拠を知っている(マイナスの出来事があったから)ので、ワクワク感が創出されます。

何度も何度も、しつこく言うようですが、感情が刺激されないことには、潜在意識を活用することはできません。

いつも会社に行くのに、足取りが重い・・・という人がいるのであれば、
今はスキップしながら会社に行っている・・・というくらい180度思考が変われば、確実に人生は激変していきます。

なお、8月22日(土)は名古屋へ出張のため、土曜日の記事は前日の21日(金)に振り替えてアップしますので、宜しくお願い致します。

皆さんの幸運を心からお祈り申し上げます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

今話題のイチオシ開運情報

2023-4-26

1668.メンタリング東京の電話相談とは?

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

モチベーションを保つには?
やっぱりワクワク感が必要!1340.欲を解き放つと、人生は180度変わるPart4
ページ上部へ戻る